アメリカにおけるアロパシー医学 VS ホメオパシー医学の歴史(その2)

1918年のスペインかぜでは、感染者6億人、死者は5000万人と言われていますが、このときのアロパシー治療とホメオパシー治療での死亡率の違いは興味深いです。熱を解熱剤で下げたり、抗ウイルス薬でウイルスを生きたまま細胞内に … 続きを読む

ホメオパシージャパンカード停止事件

ホメオパシージャパンのホームページでJCBクレジットカード会社が一方的にホメオパシージャパンとの契約解除したことに関連して興味深いやりとりがアップされていました。 クレジットカード決済についてのお知らせ その2 http … 続きを読む

癌ホメオパシープロトコルの第一人者、プラティップ・バナジー先生からメッセージ届く

ホメオパシー出版からバナジーさんに、癌ホメオパシープロトコルの一部が紹介された本が出版されたことのお祝いの言葉をお伝えしたところ、以下のメッセージをいただきました。世界中の医師から講演依頼が絶えないバナジー親子と由井学長 … 続きを読む